内容証明
内容証明とは
内容証明郵便とは「誰が」「いつ」「どのような内容を」「誰に」送ったのかを郵便局が証明してくれる「内容証明郵便」のことを、一般的に内容証明と言います。
ただし内容証明だけではいつ相手方に届いたのか分からないので「配達証明」付きで送るのが一般的です。こうすることにより「出した日」「内容」「配達日時」を郵便局が証明してくれることになります。
訴訟を起こす前に内容証明を (内容証明の効果)
心理的圧迫を与えることができる
※貸金・売買代金の請求、損害賠償の請求時等
内容証明郵便自体には法的拘束力はありませんが、通常の手紙で催促するより、専門家が作成した格式ばった文書をが届いたほうが心理的圧迫ははるかに大きくなります。それにより、内容証明を受け取った相手方は大抵の場合、何かしらのアクションを起こしてくるでしょう。これは内容証明に法的手段を相手に意識させる文言が入っているからです。
裁判をせずに問題が解決することもある
※慰謝料請求、損害賠償請求、貸金の請求等
内容証明を出しても法的拘束力がないから意味がないんじゃないとお考えの方もいらっしゃいます。しかし内容証明を送ってこちらが強い意思表示をすることにより、相手方はびっくりして重い腰を上げ裁判をせずに問題が解決する場合があります。だれだって高い費用、長い時間をかけて裁判はしたくありませんから。
証拠力を得る効果
※契約解除、クーリングオフ、時効の中断等
最悪裁判になってしまった場合も内容証明はれっきとした証拠になります。証拠集めの方法として内容証明を利用する方法もあります。
確定日付の効果
※クーリングオフ、債権譲渡の通知等
内容証明郵便で日付が公的に証明されます。内容証明郵便の日付も「確定日付」です。法律上、確定日付が要件となっているものもあります。
どのような時に内容証明を出すのか
契約関係・商取引関係
・売買代金返還請求、損害賠償請求、クーリングオフ、商品引渡要求
貸金関係
・貸金返還請求、過払い金(不当利得)返還請求
労働関係
・解雇無効による賃金請求、未払い賃金請求、時間外労働手当請求、セクハラに対する行為差し止め要求、解雇通知
不動産関係
・滞納賃料請求、敷金返還請求、消滅時効の援用、売買契約の解除、立ち退き、明け渡し請求、家賃の値上げ、値下げ要求
婚姻、親子関係
・不貞行為(不倫)の相手に対する慰謝料請求、婚約不履行に対する慰謝料等請求、一方的な離婚請求に対する反論
DV法に基づく接見禁止要求、婚姻費用分担請求、離婚協議申入、認知請求、未払い養育費支払請求、内縁、婚約の解消
その他
・ストーカー禁止法に基づくつきまとい等禁止要求、遺留分減殺請求
内容証明サービス内容
内容証明原案作成プラン 15,800円~
サービス内容
・内容証明の原案を作成します。
・郵送はご自身で行っていただきます。
・行政書士名、職印は入りません。
・時間のある方、費用を安くすませたい方向きです。
内容証明作成フルパック 20,000円~
サービス内容
・お客様との原案作成のお打ち合わせ
・内容証明の原案を作成します。
・郵送はこちらで行います。(郵送代込)
・作成代理人として行政書士名、職印が入ります
・時間のない方、専門家が関与したことを示したい方にお勧めです。
内容証明作成無料相談
お気軽にご相談下さい。
※内容証明作成の無料相談は電話のみとなります。
◆初回無料相談のお問い合わせは◆
☎0297-44-9967 |